【対処法】引越しに光回線が間に合わない!!(TV・ネット)

ご覧いただきありがとうございます!
柴づらと申します。

念願の新居への引っ越し日が決定!
うきうきで様々な手続きを進める中、そういえばと思い出し、光回線の移設を申し込む。
そこでオペレータから返ってきた言葉・・・

現在最短の工事で1ヵ月後になります

こんな絶望を味わった方も少なくないのではないでしょうか。
特に住所が新しくできる方!回線業者側の事務手続きで余計に時間がかかります

ここではそんな状況でもできる対処法をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
実際に私が取った手段です!
Sponsored Link

引っ越しに光回線が間に合わない時の対処法

 

新居への引っ越しはやることが多いのでかなりバタバタします。
引っ越し業者の手配、ガスや水道、電気の停止や新居での申請、新居での家具・家電の購入など、やることはたくさんあります。

そんな中で、とにかく早く実施しておくべきなのは光回線の手配です!
理由は申し込んでからの時間がかなりかかるから!

光回線は申し込みから工事までに通常2週間~2ヵ月程度かかります。
しかも引越し先の設備が整っていない(電信柱まで光回線が来ていない)、繁忙期(引っ越しシーズン)である、(特に新たな分譲地はご注意)住所の登録が無い、などの理由から工事までにかかる手続き時間が延びる可能性があります。

とにもかくにも、新居の住所が決まった時点ですぐ申し込みましょう!!

割と忘れがちな手続きですが、この手続きが遅れてしまうと、引っ越し後にネットも(TVも光回線で見る方は)TVも使えない状態での引っ越しとなる方も少なくないようです。

私は新しい住所が確定してすぐに手続きをしたのですが、結局引っ越しの日に工事が間に合わず、半月ほど光回線無しで生活しました。

 
柴づら
でも大丈夫!

 光回線の工事までのつなぎとして、一時的にネットやTVを使用する手段は有ります!

ここでは私が実際にとった対処方法をご紹介します。

 

・引越し準備中の方
・光回線の工事が引越しの大分先になることが発覚した方
  ※TVやインターネットを光回線で使用する前提です
 

光回線無しでTVを見る方法

 

 
そんなのTVアンテナを立てればいいじゃん!終了!

と、思われる方はそれで結構です。笑

私はアンテナは景観を損ねるし、台風で飛んでいくリスクを考えると、TVを見るならネット回線一択だと考えています。
ランニングコストはかかりますが、どうせテレワーク等のために固定回線を引くつもりでしたので。

光回線のデメリットとして、アンテナに比べると費用が高いこともありますが、やはり工期がかかることが挙げられます。
では、光回線でTVを見るにあたり、工事が間に合わなかった場合どうするのか?

私が出した答えはこれです!  室内アンテナ!

コードをテレビと電源に接続し、板の部分(薄いプラスチック)を窓などの電波を拾いやすい場所に取り付けると、TVの電波を拾ってくれる優れものです!

TVが映りますので、レコーダーがあれば当然録画もできます!

ただし、どれだけ電波を拾えるかどうかは、自宅が電波塔とどれだけ近いか、また遮蔽物(高いビル等)が無いかなどに左右されます。

ちなみに電波塔からの距離はこのサイトで目安が分かります。

A-PAB 放送エリアのめやす (tv-area.jp)

我が家は関西なので7チャンネル映るのですが、4チャンネルほどがクリアに、2チャンネルほどが画質悪めで写り、残り1チャンネルは映りませんでした。

ちなみに、雨の日は少し映りが悪くなる気がしましたが、問題なく見ることができました。
これでなんと2,000~4,000円程度というので驚きです。
Amazonで買ったら翌日に届きました!

 口コミもかなり読み漁りましたが、映らない人は映らないものの、割と大半の方がTVを観られたようです!
正直、これだけ安価ですのでダメ元で試してみる価値は十分にあると思います!
(ダメならアンテナを付けてもらうか、光回線工事までおとなしく待ちましょう)

また、映りは取付位置にも左右されますので、電波を拾いやすいなるべく高い位置が良いようです。
我が家は最終的に2階の窓に貼り付けました!
ただし、リビングは1階ですし、配管も無い。

苦肉の策として取った手段は・・・屋外配線?笑


景観が損なわれるのが嫌だからアンテナ立てなかったんじゃないのか!という指摘はスルーします。笑

あくまで一時的な処置ですのでそこは割り切りです。
コードが痛みますが、使い捨てのつもりですのでやむを得ないでしょう。
コードの強度はなかなか強かったので、コードを挟んだまま窓を鍵まで閉めても問題ありませんでした。

1階にアンテナを付けても電波が良い方、リビングを2階に作った方、2階と1階を配線が通るルートがある方なんかはこんな不格好なことをする必要もないと思いますが。笑

結果、光回線が引っ越し後2週間遅れで工事されるまでの間、割とストレスなく繋いでくれたので非常に感謝しています。

是非ダメ元でお試しください。

丸い方をTVに、USBポートをスマホの充電器のようにアダプターを付けてコンセントに挿します。

コードの途中のブースターで拾った電波を増幅します。これが無いと全然映りませんでした。

 

Sponsored Link

光回線無しでネットを使用する方法

こちらは工事不要のWi-Fiで対応が可能です。
工事不要のWi-Fiにも種類があり、自宅のコンセントに差し込むタイプのもの、持ち運び可能な充電式のタイプが有ります。
光回線の工事を待つ間のつなぎということであれば、持ち運び可能なポケットWi-Fiがおすすめです!

ポケットWi-Fi

docomo公式HPより Wi-Fi STATION SH-05L | データ通信製品 | 製品 | NTTドコモ (nttdocomo.co.jp)

在庫さえあればすぐ届きますし、返却する際もポストに投函するだけでOKです。
プランも1泊2日~30日を超えるプランも有り、1日単位で設定可能です。
docomo、au、SoftBankなど、メーカーも選べます。

価格ドットコムのような比較サイトで選んでも良いですし、楽天などの通販サイトから申し込むこともできます。
後者の方だとポイントを付けることができますので、申し込むタイミング次第ではお得になります!

私はSoftBankのモバイルルータを使用容量無制限(とはいえ3日で10GBという縛り有り)で申し込み、1ヵ月以上使用しましたが、テレワークを行うには十分なスペックでした。

ちなみに私の会社のテレワークは、会社のサーバーに家から接続し、会社のパソコンの画面を家で表示する仮想デスクトップという方法を採用しています。
つまり、ネットで調べ物をしている時や動画を視聴する以外の時間でも、常に通信が発生しています。
それだけ使いっぱなしの状態で、朝から晩まで残業して(8時~22時)2GBいくかいかないかというくらいでした。

プランを選ぶ際には、一度携帯のテザリングで全てを1日使ってみて、使用量を把握するのが良いと思います。

注意点は2つ。
①値段が安いプランは容量の制限も小さいため、すぐに速度制限がかかる可能性があります(良く中身を見てお申し込みください)
延長料金がアホほど割高です。光回線の工事がうまくいかないこともまれに有りますので、必要な期間ギリギリにレンタル期間を設けるよりも、少し長めに期間を設定しておくことをおすすめします。

 

Sponsored Link

スマホによるテザリング

今はスマホのプランも大容量で当たり前!
多少のネット通信であればスマホがあれば大丈夫、という時代になってきています。

最近では楽天モバイルが熱いですね!
1年間無料は終わってしまいましたが、安価で使い放題なので、こちらを契約してテザリングという方法もいいかもしれません!
ちなみに我が家でも使っていましたが、新居は楽天エリア圏外でしたのであまり意味ありませんでした。笑

事前に楽天通信エリアをサイトでしっかり調べた上で検討してください!
通信エリアを調べるにはここ↓
通信・エリア | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)

注意点は2つ。
スマホのバッテリー消費が早いこと。そのスマホで電話機能も使用するならなおさら、こまめな充電が必要になりますし、そうするとバッテリーは傷み、益々消費スピードが速くなる悪循環になります。
スマホの『熱問題』。スマホは一定以上高温になったら機能を停止するようになっています。テザリング&WEB会議をしていた時に高熱で何度か機能停止し、会議から強制退場になって肝が冷えました。笑
やむなく保冷剤で冷やしながら会議に復帰しましたが、これもバッテリーにとって良くないそうです。

つまり、テザリングという手段があるにはあるが、あくまでも一時的な緊急措置として使う。
ネット環境用の端末(Wi-Fi)と通信用の端末(スマホ等)は分けるべきだと思います!

ポケットWi-Fiを1つ用意するか、もしくはテザリングをするにしても2台目のスマホを使用する、という形を推奨します。
スマホ1台でテザリングも電話もWEB会議も全部やる!
というマルチな使い方はおすすめできません。

まとめ

うきうきで新居に引っ越し!しかし光回線が間に合わない!えっTV見れないの!?
私も感じたそんな絶望感を少しでも払拭できるようにと対処法をまとめました。

どの方法も、電波を外部から受信する方式になりますので、必ずしも実際試してみないとどれだけつながるのかは分かりません。
あくまで手段のご紹介になりますので、必ずしもこれをやっておけば絶対大丈夫!という訳ではないことをご理解いただければと思います。

少しでもお役に立てたら幸いです!

 

 
柴づら
最後までご覧いただきありがとうございました!
 
 
 よろしければ下の神々しい柴犬をポチッとお願いできると嬉しいです!
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

Sponsored Link
良かったらフォローお願いします!